2008年09月18日
おちゃいち君

これが「おちゃいち君」です。
実は店の奥ぅーの方で瞑想にふけっていたのですが、
この機会に日の目を当ててやることにしました。 よろしくお願いいたします。
閑話休題(それはさておき)
さて、下の写真は何の写真だとお思いでしょうか。
お茶の苗を植えたばかりの茶園の写真です。
ヤマの中腹に植えてあるのがよく分かります。 3年前の写真です。

そして、次が去年の写真。
勢い良く成長している様子が分かります。

この苗が成長して、今年初めて芽を摘んで製茶されました。
そして、なんと、今年の全国茶品評会に出品して、1等1席、農林水産大臣賞を受けました!
これは、当店の契約茶工場である岳間製茶の幼木茶園ですが、
実は、これは今年の茶品評会に向けて3年前から計画を練って育てられたものなのです。
10月3日に全国品評会入札販売会が行われ、全国の茶商たちの入札により
値段が付くわけですが、1等1席のお茶は1k当たり10万円くらいの値がつくことがあります。
3日には私も行きますので、報告いたします。
健軍商店街のお茶屋
おちゃいち山陽堂

Posted by おちゃいち at 20:01│Comments(5)
│お茶について
この記事へのコメント
あー、もう完璧なビジネスブログですね。ほんとに講座、来ますか?
確か、緑茶も紅茶も中国茶も同じ茶葉だと教えてくださったのは、おちゃいちさんだったような…
あの話もその内、お願いします。
確か、緑茶も紅茶も中国茶も同じ茶葉だと教えてくださったのは、おちゃいちさんだったような…
あの話もその内、お願いします。
Posted by 熊本県商工政策課 at 2008年09月18日 21:39
ひょえ~、ありがとうございます。
でも濃い話題、そんなに続きませんよ~。
その内、メッキハゲハゲでばれちゃいます。
ほんとはアホな話題をバンバン作りたいのですが・・。
でも濃い話題、そんなに続きませんよ~。
その内、メッキハゲハゲでばれちゃいます。
ほんとはアホな話題をバンバン作りたいのですが・・。
Posted by おちゃいち at 2008年09月18日 22:33
お茶に興味深々、ブログ楽しみにしています。
1K、10万円? どんなお茶だろう?想像外かも。
丁寧に育てられたお茶、美味しいの一言ですよね。
1K、10万円? どんなお茶だろう?想像外かも。
丁寧に育てられたお茶、美味しいの一言ですよね。
Posted by かすみそう at 2008年09月18日 23:44
かすみそう様
自分も品評会入札販売会に行くのを楽しみにしています。
色々なお茶の紹介もできるかなと思っています。
でも資金不足なので、1等1席を落とすのはムリ・・でしょうね。
自分も品評会入札販売会に行くのを楽しみにしています。
色々なお茶の紹介もできるかなと思っています。
でも資金不足なので、1等1席を落とすのはムリ・・でしょうね。
Posted by おちゃいち at 2008年09月19日 09:04
アホな文調でお茶のことを書いてください。
まじめに紹介してあるのしかみたことないので、
すっごい新鮮な気がします~
(協会から怒られるのか!?)
まじめに紹介してあるのしかみたことないので、
すっごい新鮮な気がします~
(協会から怒られるのか!?)
Posted by 熊本県商工政策課
at 2008年09月19日 14:16
