2008年09月19日

まだ暑いもんね。

旬の話題だから、やっぱり取り上げたい秋の例大祭話題です。
当店の店頭に商売繁盛(?)の飾り馬が来てくれました。

まだ暑いもんね。

これは第二高校の竜胆(リンドウ)会の方々です。
第二高校は地元の高校ですし、色々とご縁があるわけです。

熊本では例大祭が始まると、秋の訪れ、ということなのですが、
まだまだ、昼間は暑い、暑い。

それで、当店の「水出し煎茶、ペットボトル詰め販売」が今でも
結構売れています。  写真の赤丸の中がそうです。

これは、当店オリジナルの水出し煎茶ティーバッグを店頭ディスペンサーで
冷たく出して、お客様に提供しているものです。
ペットボトル(500cc)に入れて、100円。
容器持参の場合は500ccにつき70円をいただいています。

売れているといっても単価がこうですから、売り上げアップップーというわけには
いきません。でもお客様には好評なんです。
ちなみに夏の初めに熊日さんに記事で紹介していただきました。

まだ暑いもんね。

「節約、安全、エコ」とちょっと気恥ずかしいのですが、右下の写真に引っかかっております。
エコなお茶販売、容器持参ならば中身を安く入れてあげますよ~ということなのです。

10月半ばぐらいまでは店頭で回っております。


まだ暑いもんね。







同じカテゴリー(お茶について)の記事画像
お茶の入札会
くまもとのお茶(2)
くまもとのお茶(1)
“みる芽”とは?
新茶始まる
新茶が近づいています。
同じカテゴリー(お茶について)の記事
 お茶の入札会 (2011-11-27 22:16)
 くまもとのお茶(2) (2011-11-14 22:42)
 くまもとのお茶(1) (2011-11-09 22:41)
 “みる芽”とは? (2009-04-11 22:51)
 新茶始まる (2009-04-10 22:28)
 新茶が近づいています。 (2009-04-01 22:47)

Posted by おちゃいち at 17:49│Comments(1)お茶について
この記事へのコメント
はじめまして。

お茶大好きです!!
小さいときから、祖母とお茶屋さんにお茶を買いにいってました。
今でも、時々買いに行ってはお茶をご馳走になったりします。

スーパーにもお茶の葉が売ってあると知ったときは衝撃的でした~。。。

食事のときに、けっこうな量のお茶を飲むので、湯飲みがだんだん大きくなっていっています。
Posted by よっち。よっち。 at 2008年09月24日 07:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。