2008年10月19日

もう年末の準備

10月の半ばを過ぎたのに、昼間は暑いですね。

なんだか時が逆戻りしている感じですが、ちゃんと月日は過ぎています。

早くも今年の年末に向けての「茶袋」のデザインを選ばなくては

なりません。早いですね~。

もう年末の準備

来年は丑年(うしどし)です。

十二支を全部言えますか?

子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥

干支というのは本来十二支と十干が組み合わさったものだそうです。

十干は 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 からなるものです。

干支の組み合わせは60通りあるそうで、

来年はその中の26番目の己丑(つちのとうし)だそうです。

さぁ、来年はいい年になってくれるかな。



もう年末の準備
今から牛の着ぐるみを試着して、
一体正月に何をしようというのだ。





もう年末の準備



同じカテゴリー(お茶について)の記事画像
お茶の入札会
くまもとのお茶(2)
くまもとのお茶(1)
“みる芽”とは?
新茶始まる
新茶が近づいています。
同じカテゴリー(お茶について)の記事
 お茶の入札会 (2011-11-27 22:16)
 くまもとのお茶(2) (2011-11-14 22:42)
 くまもとのお茶(1) (2011-11-09 22:41)
 “みる芽”とは? (2009-04-11 22:51)
 新茶始まる (2009-04-10 22:28)
 新茶が近づいています。 (2009-04-01 22:47)

Posted by おちゃいち at 17:00│Comments(0)お茶について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。