スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年11月02日

健軍文化ホール

今日は健軍文化ホールに会議室の使用申請に行ってきました。
今月末に研修会用に会議室を使うためです。

そこで今回は健軍文化ホールの紹介をしたいと思います。

まずは商店街からの道順です。
商店街の中を南方向を目指して歩きます。市電電停と反対側です。



とにかくアーケードが終わるまで歩くと交差点に出ます。


(商店街の南側)

この交差点が動植物園から続く、いわゆる「動物園通り」です。



この交差点は現在、道路拡幅のための工事が行われています。
大型車をこの交差点で曲がりやすくするためです。

この道を動植物園と反対方向へ進みます。
50mほど行くと右側に「健軍文化ホール」の看板が見えてきます。



その看板を右手に入ると施設の中です。





入って左手がホールの入り口で、ホールの収容人員は約300名、
音楽コンサートなどが上演できます。



正面には住民票や印鑑証明などの交付が出来るサービスカウンター
を併設した事務所があり、2~3階には約100㎡のパーティールームを
はじめ、3つの会議室、2つの音楽練習室などがあります。

さてこの健軍文化ホールでは今月、11月22~24日に自主文化事業として
「たけみやアートフォレスト2008」を開催します。
この期間は健軍商店街でも「健軍・農村地域間交流フェスティバル」が
行われます。

たけみやアートフォレスト2008のスケジュールは下記のとおりです。


(クリックして大きく出来ます)

(クリックして大きく出来ます)

中沢堅司さんは23日には健軍商店街の中でもミニライブを
していただきます。

このように東部の文化拠点としての健軍文化ホールは、
地域の各種行事やイベントにおおいに活用されています。





おやじバンドはまだ青い。91歳のギターマン
ひざも踊ってるぜ!  


Posted by おちゃいち at 18:05Comments(0)健軍商店街