スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年09月28日

テアニン



テアニンって何だか知っていますか?

お茶のうま味や甘味の素となる成分で、茶独特のものです。アミノ酸の一種で、

茶の根っこで作られて、葉の方に移動します。実はこのテアニンというアミノ酸を摂取すると、

脳波にアルファ波が出現してリラックス効果が現れることが知られています。

また、カフェインの興奮作用を抑え、記憶学習能力への影響やアルツハイマー型痴呆症予防にも

その効果があることが研究により解明されつつあります。




このテアニンはうまみの強い煎茶や玉露に多く含まれます。

また、低い温度でゆっくり時間をかけてお茶をいれると多く溶け出します。

お茶を飲むと「ほっと」しますね。関西では「ほっこりする」とも言います。

このほっとする効果もテアニンのもたらすものなのです。







テアニンを飲んで、より美しく。
美しくない後ろの人は、小さくなってなさい。




  


Posted by おちゃいち at 19:00Comments(0)お茶について