スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年12月30日

開懐世利六菓匠の和菓子

当店では毎年この時期に、開懐世利(かわせり)六菓匠の

和菓子を予約を取って販売しています。

今日がお渡しの日です。今年も天明堂さんが、六個一箱の

和菓子を持ってきてくれました。



六菓匠6店、それぞれに作っていただいた和菓子が詰められています。

毎年少しずつ違ってくるのです。(中には同じものもありますが(^_^;))

だから毎回楽しみなんですね。今年は牛の顔がありました。(目が付いてない~)



今年は食品業界にとって多難の年でした。

事故米、汚染米の問題がありました。

六菓匠の一店のお菓子屋さんも知らずに事故米を仕入れ、被害に

会いました。お店も騙されて仕入れたので被害者なのですが、

「最終的な被害者は消費者なのだから、被害者面するな」と

さらに叩かれたそうです。そして川尻のお菓子屋さん全部に

影響が出たそうです。やりきれませんね。

食の安全の問題はとても重要なことだと改めて認識させられた

一年だったように思います。

お茶も飲むものですから、安全についてはこれからも特に

注意していかねばなりません。

そんなことを考えさせられた年でした。






  


Posted by おちゃいち at 20:04Comments(4)今日の一菓