2008年10月14日
どくだみ茶を飲んでみる
世の中には色々な種類の健康茶があります。
それらの健康茶は昔から人々に飲まれ、人間の健康に寄与してきました。

それらに一つずつスポットを当て、紹介していきたいと思います。
それぞれの健康茶が体のどんなところに有効に働くか、一番知りたい
ところですよね。 が、しかし、薬事法というものがあって、
あんなとこに効く、こんなものに効くなどということは、
薬以外は言ってはいけない。となっております。
ダイエットに効くなどと言った日には、「証拠を見せろ」とばかりに
その筋からの警告文が来るそうで・・。
さてそこで、それならば、次に人が知りたいであろう、
「そのお茶はどんな味なのか?苦いのか、まずいのか?」ということを
わたくしが皆様に代わって身をもって飲んでリポートしてみたいと
思います。
第1弾は「どくだみ茶」
体に良さそうだ、ということは聞いてるが、にがいのではないか?
と、皆さん思われているのではないでしょうか。
さっそく飲んでみました。

まず、これが、どくだみ茶です。
皆さんご存知の庭の片隅などに自生している、あの草です。
独特のにおいがあり、その臭いのせいで、昔はドクダメ(毒溜め)
と呼ばれ、そこからドクダミという名前になったという説があるくらいです。
ただし、その薬効は定評があり、なんにでも効き目があるから
「十薬」という漢方名もあります。
さて、飲んでみましょう。
まず、一つかみポットに入れます。

お湯をそそぎます。
10分ほど待っていると、茶色の汁が出てきます。

グラスに入れてみると、琥珀色のけっこうきれいな色にでます。
コレハバーボンデスヨ。セイブゲキミタイニイッキニノンデミテヨ。

まず、香りをかいでみます。
十分焙煎されているはずだが、生のどくだみの香りがまだわずかに
残っています。ちょっとムッとする臭い・・。
一口飲んでみると、
・・・。
これを飲んで気づいたこと。味は香りによって半分以上決まる。
生のどくだみの臭いがそのまま味に反映される感じです。
これは渋味ではない、苦味でもない。
もし、臭いがなかったら、案外あっさりと飲める味ではないでしょうか。
もちろん生のどくだみほどの臭いの強さはありませんし、
飲みなれたら、意外に気にならないのでは、という気もします。
納豆のほうがよっぽど強い臭いです。
効果効能について興味を持たれたら、インターネットで検索すると
色々どんどん出てきます。
一番目に付くのはデトックス効果かな。
まあそういうわけで、どくだみを飲んでみた結論は、
どくだみは臭いに慣れさえすれば、十分飲める!
どくだみをどくだみたらしめているのは
この臭いだ!
ちなみに当店ではこのどくだみ茶
100g入りで315円で販売しております。

ティーバッグタイプもあります。

それらの健康茶は昔から人々に飲まれ、人間の健康に寄与してきました。

それらに一つずつスポットを当て、紹介していきたいと思います。
それぞれの健康茶が体のどんなところに有効に働くか、一番知りたい
ところですよね。 が、しかし、薬事法というものがあって、
あんなとこに効く、こんなものに効くなどということは、
薬以外は言ってはいけない。となっております。
ダイエットに効くなどと言った日には、「証拠を見せろ」とばかりに
その筋からの警告文が来るそうで・・。
さてそこで、それならば、次に人が知りたいであろう、
「そのお茶はどんな味なのか?苦いのか、まずいのか?」ということを
わたくしが皆様に代わって身をもって飲んでリポートしてみたいと
思います。
第1弾は「どくだみ茶」
体に良さそうだ、ということは聞いてるが、にがいのではないか?
と、皆さん思われているのではないでしょうか。
さっそく飲んでみました。

まず、これが、どくだみ茶です。
皆さんご存知の庭の片隅などに自生している、あの草です。
独特のにおいがあり、その臭いのせいで、昔はドクダメ(毒溜め)
と呼ばれ、そこからドクダミという名前になったという説があるくらいです。
ただし、その薬効は定評があり、なんにでも効き目があるから
「十薬」という漢方名もあります。
さて、飲んでみましょう。
まず、一つかみポットに入れます。

お湯をそそぎます。
10分ほど待っていると、茶色の汁が出てきます。

グラスに入れてみると、琥珀色のけっこうきれいな色にでます。
コレハバーボンデスヨ。セイブゲキミタイニイッキニノンデミテヨ。

まず、香りをかいでみます。
十分焙煎されているはずだが、生のどくだみの香りがまだわずかに
残っています。ちょっとムッとする臭い・・。
一口飲んでみると、
・・・。
これを飲んで気づいたこと。味は香りによって半分以上決まる。
生のどくだみの臭いがそのまま味に反映される感じです。
これは渋味ではない、苦味でもない。
もし、臭いがなかったら、案外あっさりと飲める味ではないでしょうか。
もちろん生のどくだみほどの臭いの強さはありませんし、
飲みなれたら、意外に気にならないのでは、という気もします。
納豆のほうがよっぽど強い臭いです。
効果効能について興味を持たれたら、インターネットで検索すると
色々どんどん出てきます。
一番目に付くのはデトックス効果かな。
まあそういうわけで、どくだみを飲んでみた結論は、
どくだみは臭いに慣れさえすれば、十分飲める!
どくだみをどくだみたらしめているのは
この臭いだ!
ちなみに当店ではこのどくだみ茶
100g入りで315円で販売しております。

ティーバッグタイプもあります。
